サバゲー初心者向けエアガンおすすめ5選【有名サバゲーマー直伝】

サバゲーマー

The following two tabs change content below.

Sassow

サバゲーマー / ブロガー / YouTuber
九州在住、妻子と腰痛持ち。30代に入ってから初サバゲーを経験し、プレイだけに飽き足らずトイガンカスタムに触れて以降、ブログや動画配信、ついにはライターのお仕事までいただいてしまう。「サバゲーはみんなでヤるもんだ」をベースに好き勝手にサバゲー界隈を楽しんでます。酒と女とサバゲーに目がないけど意外と真面目で子煩悩。ブログ「今夜、あの娘を撃ち抜くために。 by Sassow」、YouTube「Sassow ch」やってます。

サバゲー大好き、Sassowです。

好き過ぎてサバゲーをするだけに飽き足らず、エアガンカスタムを始めて、サバゲー関連ブログも始めて、動画も始めて、気付いたら「有名サバゲーマー」なんて冠をいただいて記事を書かせていただけることとなりました。ちょっとこっ恥ずかしいです。

そんなワタシが、今回はサバゲー初心者さんに向けて「おすすめのエアガン」を個人的見解でご紹介。

アナタの悩みを解決しつつ、「限りなくベストな初めてのエアガンチョイス」になるよう一生懸命ご紹介します。

サバゲー初心者におすすめのメインエアガンの種類は「電動ガン」

サバゲー初心者向けエアガン

さて、サバゲーに使用するエアガンは大きくメインウェポンとサブウェポンとに分けられます。

メインウェポンの弾切れ時、閉所や近接戦闘時に使うことが多いのがサブウェポンで、それ以外の文字通りメイン使用となるのがメインウェポンとなります。

初めてのエアガン選びというテーマですので、まずは一番最初に手に入れるべきメインエアガンのお話を中心にご紹介します。

サバゲー初心者のメインエアガンには電動ガンが圧倒的におすすめ!

エアガンは動力源別に電力(電池)で動く「電動ガン」、ガスで動く「ガスガン」、人力で動かす「エアコッキングガン」と主に3種類に分類されます。

動作の仕組みもそれぞれ少し違っていますが、基本的には空気の力でBB弾を押し出し発射させるエアガンです。

しかし、初心者向けメインウェポンとなるエアガンを選ぶとなるとまずは電動ガンを選ぶことおすすめします。

電動ガンがおすすめな4つの理由

サバゲー初心者向けエアガン

1.弾の発射はトリガーを引くだけ

まずは操作が簡単であるという点。

電動ガンは内部に複雑な機械が収納されており動作の仕組み自体は最も過程の多いエアガンですが、弾を発射するための操作は単純にトリガーを引くだけです。

初心者でも扱いやすいということは、サバゲー中でも操作のことを悩まずに済むということなので、よりゲーム自体を楽めることにも繋がります。

2.フルオート(連射)が可能

エアガンに限らず、銃にはトリガーを引いて1発だけのセミオートとトリガーを引いている間は弾が出続けるフルオートとがあります。

エアガンでは電動ガンであればほぼ100%どちらも使えますが、他のタイプだとフルオート射撃が出来ないものが多くなります。

日本国内のエアガンは威力規制が法律で定められていますので、威力≒飛距離はどのタイプのエアガンでも差が出ることはあまりありません。

ということは、その分連射が出来る電動ガンは単発でしか発射出来ないものより圧倒的に有利だと言えます。

3.装弾数が圧倒的に多い

エアガンの弾はBB弾を使用しますが、エアガンの種類によって装弾数が変わってきます。

その中で電動ガンは数百発のBB弾を1つのマガジンで装弾可能にしているものが標準的で、場合によってはこれ1本あれば1ゲームを余裕でこなしてしまいます。

面倒なマガジンチェンジの作業やマガジンをいくつも所持して歩く必要がない点は、大きなメリットとなります。

4.気温の影響がほぼゼロ

エアガンの中には冷えに弱いものがあり、場合によっては冬場には威力低下、最悪の場合発射すら出来ない状態に陥ったりします。

そんな中で電動ガンは気温の影響をほとんど受けません。真夏の暑い日だろうが真冬の零下だろうがちゃんと動作してくれます。

メインウェポンですからいつでもちゃんと使えることが大事。

電動ガンは使える場面を選ぶことがない点でも優秀です。

初心者おすすめ電動ガンの一例

電動ガンの中でも最も標準的なものが東京マルイ製スタンダード電動ガンシリーズ。

中でも「MP5-J」というモデルは、銃身も短く軽量ということで非常に扱いやすくおすすめできる1本です。

コスト的にも優秀なのでカスタムベースとしても人気で、初心者だけでなく上級者からも支持されています。

ガスガンやエアコッキングガンのメイン使用はサバゲー初心者にはおすすめしづらい

電動ガンのメリットはご紹介した通りですが、対してガスガンやエアコッキングガンはどうでしょう。

個人的には好きなものを好きに選ぶべきだとは思いますので、初心者の方であっても好きなものを選んでも自分が納得出来るのであれば良いと考えています。

しかし、敢えて聞かれるのであれば、ガスガンやエアコッキングガンを最初のメインウェポンとして選ぶのはちょっとおすすめしづらいところ。

ガスガンをおすすめしない理由

ガスガンはフルオートが出来るものもありますが、装弾数は電動ガンほど多くなく、何より冷えに弱いので冬場には使えない場面も出てきます。

ただ、トリガーレスポンスが良い点やリアリティの高いリコイルを再現しているものが多いなど違ったメリットもありますので、サバゲーの雰囲気に慣れてきたらメインウェポンとして検討するのもアリでしょう。

エアコッキングガンをおすすめしない理由

エアコッキングガンは、基本的にフルオート動作は無理ですし、1発毎にコッキングという作業があるため弾を発射するまでの時間がかかってしまいます。

電動ガンが連射しながら迫ってくるのに1発1発時間をかけて応戦する…のはなかなか不利な状況です。使いこなすにはある程度サバゲーそのものの上達が必要だと思います。

ただ、パワーソースは人力で他に費用がかかることがない点や動作が静かな点、そして何より不利なエアコッキングガンでもサバゲーで活躍したいというロマンを秘めた魅力的なエアガンであることには間違いはありません。

サバゲー初心者におすすめのエアガン5選!

サバゲー初心者におすすめのエアガンを紹介

1. 多弾マガジン付属の低コスト電動ガンが欲しいならこれ

多くのエアガンは基本的に1本のマガジンが付属していますが、この「AK47βスペツナズ」は250発装弾出来る多弾マガジンが付属しており、フルオートを気持ち良く楽しむことが出来ます。

銃身も比較的短めながらストックやハンドガードの位置が適切なので、正しい射撃姿勢を覚えるのにも向いているでしょう。

また、バッテリーの収納スペースも広く大容量バッテリーの使用も可能ということで、別途マガジンや予備バッテリーを用意しなくても1日サバゲーが楽しめるという点も魅力的。

2. 長く使える高性能電動ガンを選びたい方へ

東京マルイ製電動ガンにはスタンダード電動ガンの他に、リコイルを再現し性能も高めた次世代電動ガンというシリーズがあります。

その次世代電動ガンの中でも比較的新しく、射撃精度や動作安定性、質感など非常に優秀と高い評価を得ているのが「CQB-R」です。

初心者向けにしてはやや高額…と思われるかもしれませんが、これだけ高性能な上にサイズは短く扱いやすい点では初心者にも向いていますし、拡張性の高いので、手に入れてしまえば末永く付き合える1本だと思います。

3. AKに憧れる全ての人たちへ

多くの映画やゲームで見かけるアサルトライフルの定番中の定番「AK47」をモデルにした電動ガン。

AK47ならではの見た目に憧れの方も多いのではないでしょうか。

東京マルイの次世代電動ガンとしてラインナップされており、高性能でありながら軽量で使い勝手が良いと高い評価を得ています。

AK47モデルのエアガンは多くのメーカーから発売されており、その中でも次世代電動ガンはちょっと高額にはなりますが、性能や動作の安定性から選んで間違いないモデルです。

4. 軽量コンパクトで女性にも安心の電動ガン

G&G ARMAMENT Fire Hawk ブラック EGC-16P-FHK-BNB-NCS 電動ガン
Amazonで詳細を見るYahoo!ショッピングで見る楽天市場で詳細を見る

G&G ARMAMENTは海外のエアガンメーカーですが、国内にも正規代理店契約のショップも多くアフターフォローも受けやすいため、故障などトラブル時でも比較的安心のエアガンメーカー。

一般的に海外製エアガンは個体の当たり外れもあり、調整前提と認識しておいたほうが良いですがG&G社は購入後、無調整でも使えるという評価も増えており、その中でもこの「Firehawk」は銃身の短さと軽さで特に人気を集めたモデルです。

5. 最優先はコスト!将来的にはカスタムもしたいという方に

S&Tは多くのエアガンを発売している海外メーカー。

正直なところ性能面では普通、当たり外れも激しいことから若干購入にはギャンブル要素があるのも事実ですが、何よりお値段がかなり控えめなのがポイント。

このタボールも質感や内部など確かに安っぽい部分も多くはなっていますが、不具合のない個体ならば意外とちゃんと使えて本体はかなり軽量なので快適です。

ハズレを引くリスクはありますが、将来的にカスタムにも手を出したいと考える方にはカスタムベースとしてもおすすめです。

エアガンを使用するにはBB弾が必要です【サバゲーにおすすめのBB弾を紹介】

BB弾の基礎知識

エアガン用の弾はBB弾と呼ばれ、これはBall Bearingの略と言われています。

基本的には直径6mmのプラスチック製の球ですが、重量や材質などでいくつか種類があり、実はフィールドによって使い分けが必要になったりもします。

また、単純に直径6mm球状とは言っても表面には細かな凹凸があったり、製作過程で微妙に大きさが違ったりするのでメーカーによって品質も異なります。

BB弾の種類の違い:プラスチック弾とバイオ弾

全てのBB弾はプラスチック製ではありますが、自然分解しないものを「プラスチック弾(ノーマル弾、通常弾)」、自然分解するものを「バイオ弾」と区別します。

バイオ弾は生分解性プラスチックを素材に使用しており、概ね2年ほど経てば熱や水分によって分解され自然に還ることから多くのアウトドアフィールドで推奨のBB弾となっています。

逆にアウトドアフィールドでは通常のプラスチック弾を禁止していたりしますので、参加するフィールドのレギュレーション(規則)に合わせた材質のものを使うようにしてください。

BB弾の種類の違い:重量

現在の一般的なサバゲーにおいては主に1個0.2g~0.3gの重量のものが使われており、その中でも0.2g弾、0.25g弾あたりがスタンダード。10歳以下対象の場合は0.12gがメインとなります。

BB弾の重量の違いですが、重量が重くなるほど初速、飛距離が下がり、弾道が安定し、精度が上がるのが基本的な考え方です。

これはHOPによるBB弾の回転などによって変わることがあるので、あくまで基本的な考え方として覚えておいてください。

また国内のエアガンは威力規制がありますのでどの重量であっても威力(エネルギー)自体は同じで、重い=強力という訳ではありません。

初めてのBB弾の選び方

まずは参加するフィールドのレギュレーションを確認。
プラ/バイオ弾だけでなく、BB弾の重量制限のあるフィールドもあるので必ずチェックしてください。

特に初心者のうちに悩むのが重量だと思いますが、これはBB弾やエアガンがどういうものかを慣れるという意味やコスト面を考えると、始めは0.2g弾を選ぶと良いと思います。

HOP調整やエアガンの最大飛距離など、サバゲーに慣れてきたら色々な重さのものを試して自分に合うBB弾を探してみると良いでしょう。

初心者におすすめBB弾

ZERO Basic 生分解性バイオBB弾 0.20g 5000発入 1kg
Amazonで詳細を見るYahoo!ショッピングで見る楽天市場で詳細を見る

最近サバゲーマーの中で特に人気を集めているバイオBB弾。

弾の精度も問題がなく一般的なサバゲーでの使用には充分ながら、コスト面で非常に優れている点がポイント。

より細かな精度を求める場合には東京マルイ製などが良いとの声もありますが、まずはサバゲーでエアガンを扱うことに慣れて欲しいという意味でも、安価でいっぱい撃てるこのBB弾が初心者の方にはおすすめです。

サバゲー初心者におすすめ!エアガンと併せて揃えたいカスタムグッズ5選!

おすすめグッズ1.コスパ最強の実物ドットサイト

ベクターオプティクス マーベリック T1 ドットサイト 20mm レール対応 ハイマウント付属 実銃対応
Amazonで詳細を見るYahoo!ショッピングで見る楽天市場で詳細を見る

エアガンの最初のカスタムグッズとして候補に上がるのが光学機器。

より精度の高い射撃を可能にする照準器のことですが、初めて使ったときの「こんなに狙いやすいんだ!」という感動は今でも忘れられません。

中でも小型で軽量なT1タイプのドットサイトはどんなエアガンにも載せやすく、慣れれば非常に使いやすいと思います。

特にVectorOptics製は、実銃対応のためしっかり作られている上に安価なものが多くおすすめです。

おすすめグッズ2.超優秀!憧れの国産ドットサイト

サイトロンジャパン SIGHTRON サイトロン ダットサイト SD-30X
Amazonで詳細を見るPayPayモールで見る楽天市場で詳細を見る

こちらはサイトロンジャパンという日本メーカーが作っている実銃対応のドットサイト。

シンプルなデザインで特殊な機能がある訳ではありませんが、視認性の高いレンズや照準、耐久性の高いボディ、そして軽量とクオリティがとにかく高いのがポイント。

安いレプリカドットサイトなどと比べると誰が見ても実感する見やすさがあります。

お値段は決して安くはありませんが質は本物、多くのサバゲーマーが憧れるドットサイトになります。

おすすめグッズ3.フォアグリップでよりエアガンを扱いやすく

PTS EPF2-S ショート バーティカルグリップ BK
Amazonで詳細を見るYahoo!ショッピングで見る楽天市場で詳細を見る

こちらはPTSという実銃用パーツメーカー製のフォアグリップ。

軽量で耐久性の高さやグリップのしやすさなど、優秀なフォアグリップながらコストも抑えめ。

フォアグリップを使用すると正しい射撃姿勢を長時間維持できて射撃精度がアップしたり、移動中のエアガンの扱いやすさが向上することから、早めに取り入れたいカスタムパーツです。

特にショートタイプのバーティカルグリップは取り付けても邪魔になりにくく、ずっと使えるアイテムと言えます。

おすすめグッズ4.CQBスタイルに最適なアングルドフォアグリップ

(i-loop) アングルフォアグリップ 20mmレール
Amazonで詳細を見るYahoo!ショッピングで見る

これもフォアグリップですが、こちらはアングルドフォアグリップといってハンドガードと一緒に包み込むようにして銃を構えるスタイルに合わせたもの。

CQBのような近接戦での銃の細かな操作(ハンドリング)に向いていることから、特に最近流行ってきたジャンルのフォアグリップです。

中でも定番はMAGPULという実銃用パーツメーカーのAFGですが、コスト面で優れるレプリカ品も多数存在しており、サバゲーの使用には充分に耐えてくれます。

おすすめグッズ5.メインとサブの切り替えに欠かせないスリング

(i-loop) マグプル MAGPUL タイプ レプリカ PTS MS2 スリング (DYNAMICSロゴモデル)
Amazonで詳細を見るYahoo!ショッピングで見る

スリングとは銃に取り付けて運搬や保持をするためのベルトのことです。

サバゲーに慣れてきたら、メインウェポンとサブウェポンのスムーズな切り替え(トランジション)の重要性を痛感しますが、そんなときにメインウェポンを保持しておくスリングは必須とも言えます。

初心者のうちは邪魔だとか感じてしまうスリングですが、最初から慣れておくとサバゲーの上達も早まりますので早いうちに取り付けておくのもアリだと思います。

少しでもエアガン選びの役に立ちますように

サバゲーを始めるにあたってやっぱり一番気になるのはエアガン。

種類は豊富だし価格も様々、どれにしようか迷っちゃうのも当然です。

最終的には自分がコレだ!と感じたものを選ぶのが一番良いのですが、今回ワタシなりの解説をしてみましたので少しでも役に立つことがあれば幸いです。

それでもまだ数多くのエアガンが存在していますので、情報をいっぱい仕入れてベストチョイスを探してみてください。

万が一失敗しても大丈夫、サバゲーマーはそれを何度も繰り返してエアガンをいっぱい持っているのですから。

The following two tabs change content below.

Sassow

サバゲーマー / ブロガー / YouTuber
九州在住、妻子と腰痛持ち。30代に入ってから初サバゲーを経験し、プレイだけに飽き足らずトイガンカスタムに触れて以降、ブログや動画配信、ついにはライターのお仕事までいただいてしまう。「サバゲーはみんなでヤるもんだ」をベースに好き勝手にサバゲー界隈を楽しんでます。酒と女とサバゲーに目がないけど意外と真面目で子煩悩。ブログ「今夜、あの娘を撃ち抜くために。 by Sassow」、YouTube「Sassow ch」やってます。

ABOUTこの記事をかいた人

九州在住、妻子と腰痛持ち。30代に入ってから初サバゲーを経験し、プレイだけに飽き足らずトイガンカスタムに触れて以降、ブログや動画配信、ついにはライターのお仕事までいただいてしまう。「サバゲーはみんなでヤるもんだ」をベースに好き勝手にサバゲー界隈を楽しんでます。酒と女とサバゲーに目がないけど意外と真面目で子煩悩。ブログ「今夜、あの娘を撃ち抜くために。 by Sassow」、YouTube「Sassow ch」やってます。