Sassow
最新記事 by Sassow (全て見る)
- サバゲー向けシュマグおすすめ6選【巻き方も画像で徹底解説!】 - 5月 15, 2024
- 【サバゲー】ショットガンのエアガンおすすめ10選!【魅せられて、散弾】 - 2月 4, 2024
- 【2020年最強】ガスブロのおすすめエアガン10選!【通販で買える】 - 11月 4, 2022
エアガンの中でも定番のパワーソースといえばガス。多くがブローバック機構を備え、エアガンながら実銃のようなリアリティを体験することができます。
そんなガスガンでも最近徐々に増えつつあるのがco2をパワーソースとしたタイプ。
現在主流の代替フロンのデメリットを解消してくれるのでは?と期待されています。
でも、co2ガスガンに馴染みがなく、そもそもどんなものなのかイマイチ分からない…。
今回はそんなアナタのために、co2ガスガンの特徴とおすすめアイテムをご紹介します。
co2ガスガンの特徴とメリットとは?
co2ガスガンの特徴とメリット
主流の代替フロンガスの特徴
まずは先に現在主流の代替フロンガスのことを少しご紹介。
現在国内で使われるガスガンの多くが、HFC132aなど代替フロンガスと呼ばれるパワーソースを用いています。
代替フロンガスは安全性が比較的高く、扱いやすいガスとしてエアガンでは広く用いられていますが冷えに弱いのが弱点。
連射すると威力が落ちたり、低気温下で動作が鈍くなるのが大きなネックです。
また、エアガンに限らず、代替フロンガスの使用によるオゾン層破壊や温暖化への影響などは大きな問題となっています。
co2ガスガンの特徴とメリット
co2ガスは冷えに強く強力動作
代替フロンガスガンのサバゲー上のデメリットである冷えにも、co2ガスガンならば問題なし。
気温に関係なく安定して使え、更に高いガス圧を持つため一般的には代替フロンガスタイプよりもより強力に動作します。
ガスガンの大きな魅力である、リアリティのあるブローバックをより強く体感できます。
co2ガスガンの特徴とメリット
代替フロンガスより環境に優しいco2ガス
もうひとつの大きなco2ガスのメリットは環境性能。
co2ガスは産業廃棄の再利用という点や、そもそも代替フロンよりオゾン層破壊がなく温暖化効果も少ない点からもより環境に優しいパワーソースといえます。
現在徐々にフロンガスに対する規制は強くなりつつある中で、将来的にはフロンガスに代わるエアガンの主流パワーソースとなるかもしれません。
co2ガスガンの特徴とメリット
co2ガスガンの注意すべきポイント
現在、威力規制のある国内のエアガン情勢の中で、co2ガスで安易に違法なパワーを実現しやすいため、co2ガスガンには賛否があることも理解しておきましょう。
フィールドによってはco2ガスガンに規制を設けているところもありますので、レギュレーションに注意して使ってください。
また、国内で正規に流通している、安全を確保されたco2ガスやガスガンを選ぶようにしましょう。
自分にぴったりなco2ガスガンはどう選ぶ?
自分にぴったりなco2ガスガンはどう選ぶ?
大前提は安全性の確保されたモデルを選ぶ
まず、co2ガスガンを選ぶ大前提として、国内で正規に流通し威力規制などに違反しない安全に遊べるモデルを選ぶようにしましょう。
前述の通り、co2ガスは高圧なので海外では日本の規制よりも威力の高いものも多くリリースされています。
これらをそのまま日本のサバゲーで使うことは絶対NGですし、持っているだけでも法律違反となります。
安価なものに飛びつかず、購入するショップ、メーカー、モデルなどをしっかり確認した上で購入するようにしてください。
自分にぴったりなco2ガスガンはどう選ぶ?
アフターフォローや管理体制に違いあり
安全性に配慮して国産co2ガスガンの中には分解や改造が出来ない仕様の製品があります。
ですので故障や初期不良を考えるとアフターフォローの体制が整っているものが無難。
また、本体やパッケージにシリアルを付けて安全に管理する対応を行っているメーカーもみられます。
自分だけでなくサバゲーフィールドにいる周囲の方への安心を担保する意味でも、アフターフォローや管理体制を目安に選ぶと良いでしょう。
自分にぴったりなco2ガスガンはどう選ぶ?
強烈なブローバックに魅力を感じるならco2
co2ガスガンの大きな特徴のひとつに、高圧ガスによる強烈なブローバックがあります。
これは代替フロンガスでは体験出来ないほどのものなので、よりリアリティのあるブローバック体験がしたいならばco2ガスガンはおすすめです。
製品によって多少差はありますので、このポイントを特に注意してチョイスするのも手でしょう。
自分にぴったりなco2ガスガンはどう選ぶ?
冬場でもガスガンを使い倒したいならco2
co2ガスガンのメリットには低気温下でも動作する点もあります。
冬場でもアウトドアでがっつりガスガンを使いたいならco2ガスガン択一。
逆にブローバックに興味がなかったり、冬場は電動ガンで良いという方ならば無理にco2ガスガンを選ぶ必要はないでしょう。
おすすめのco2ガスガン7選
おすすめのco2ガスガン1.
Carbon8 M45CQP CO2ブローバック
人気モデルの強力リコイルco2ガスガン
co2ガスガンで多くの支持を集めているのがこの「carbon8 M45CQP」。
モデル元はアメリカ軍でも採用されていた人気の「1911」。カスタムモデルとしてアンダーマウントレールの配置などが配置されています。
co2ガスガンとしては、高圧ガスを活かした強力なリコイルやビシビシ動くスライド動作が快感と高評価。
ガスガンならではの撃ち応えを存分に味わうことができます。
撃って楽しい射撃性能
エアガンの性能で大事な、射撃性能の点でもこの「carbon8 M45CQP」は評価の高いモデル。
初速は0.2gBB弾で80~85m/sとハンドガンとしては高威力。30mほどならばマンターゲットに確実にヒットする精度があると好評。40mでも当てることが可能とも言われます。
装弾数は26発、握りやすいグリップやサイズ感など、サバゲーでの運用でも有利なポイントが多め。
もちろんco2ガンということで冬場でも動作は快適です。
おすすめのco2ガスガン2.
マルシン FN5-7 co2ブローバック
国産+リアリティの安心感と完成度
「マルシン FN5-7 co2ブローバック」はベルギーFN社の正式ライセンスを取得した、リアリティの高いモデル。
モデルアップにあたって、マガジンパッキンなど新たに特許を取得した機構をいくつも盛り込んでおり、プロダクトへの意気込みが感じられるエアガンです。
リアルライセンス+プロダクトの良さがこのモデルならではの大きな魅力になります。
意外に高い射撃性能とco2ガスの安定感
この「マルシン FN5-7」に関しては、前述の通りかなり気合の入ったプロダクトとなっており、従来のマルシン製に比べ射撃性能は大幅に進化していると評されています。
初速は0.2gBB弾で80m/s前後とハンドガンとしては高威力。命中精度も高く、20~30mくらいの距離であればヒットの取れる十分な集弾性能が期待できます。
気温によらず、安定したガス圧が期待できるco2ガスをエアガンに用いたことが、結果として射撃性能の安定にも繋がっています。
おすすめのco2ガスガン3.
SRC MP5 CO2GBBシリーズ
人気SMGのco2ガスモデル
「SRC MP5 CO2GBBシリーズ」はその名の通り、定番で大人気のSMG「H&K MP5」をco2ガスガンとしてモデルアップしたアイテム。
ストックやハンドガードなどが違う4つのバリエーションをラインナップしており、多くのファンのニーズにもしっかり対応。
台湾製ながら国内規制に合わせた日本仕様モデルで、JASG認定やシリアル管理など安全面でも嬉しいモデルになっています。
しっかり動いて楽しく撃てる
動作はco2ガスガンらしい快適なブローバックで、撃っていて楽しいモデルに仕上がっています。
初速は0.2gBB弾で平均80m/s前後、命中精度は30m前後までが有効射程とノーマルな電動ガンと同等で、フルオートではやや後半に失速する傾向がある様子。
それでもサバゲーでは十分使えますし、何よりオールシーズンでガスブローバックを楽しめるモデルというのは大きなポイントになります。
おすすめのco2ガスガン4.
BATON airsoft BS-STACCATO CO2GBB
CO2ハンドガン最新モデル
「BATON airsoft BS-STACCATO CO2GBB」は日本のエアガン販売店ブランドオリジナルのco2エアガンの最新モデル。
JASG認定で国内規制に対応する他、シリアル管理や3ヶ月保証など、安心して買えるco2エアガンといえます。
モデルとしてはUSマーシャル特殊作戦部隊が2019年に制式採用した「STI Staccato Duo」をモチーフにしており、こちらも最新。
co2ガスガンでは次々とラインナップを増やしているバトン製だけに注目が集まっています。
動作も機能性も抜群で人気間違いなし?
バトンエアソフト製co2ガスガンは最近評価をどんどん上げてきており、このモデルも同等以上の性能が期待できます。
また、co2ガスガンの特徴である強力な反動や発砲動作も十分に感じられます。特に動作時の発砲音は実銃のように大きく乾いて聞こえテンションアップは間違いなし。
操作性、拡張機能など最新ハンドガンとして文句のない機能性なので、気になる方は早めにチェックしてみてください。
おすすめのco2ガスガン5.
BATON airsoft BM-45 CO2GBB
ビッグネームコラボのco2ガスガン
エアガンパーツメーカーのタニオ・コバとバトンエアソフトのコラボで作られたco2ガスガンの「BM-45」。
現在国内のco2ガスガン界ではcarbon8、マルシンと併せて三大勢力といえるでしょう。
樹脂製パーツの使用やJAGS認定など国内メーカーらしい配慮で安心して選べます。
モデル元は人気の「M45A1」でアンダーレールやトレーサー対応など、最新のオプション運用も可能です。
保証付きでコスパ良好
国内法規に適合させるため樹脂製パーツが多く、質感としては最近のエアガンの中では中~下といったところ。
しかし、射撃性能は優秀で、co2ガスガンらしい強烈なブローバックと併せて撃って楽しいモデルです。
何より保証がついていて安価である点が魅力的で、co2ガスガンの中でもコスパ良好といえるでしょう。
おすすめのco2ガスガン6.
APS SHARK.B-J CO2ガスブローバック
海外製オリジナルハンドガン
「APS SHARK.B-J」は香港製エアガンメーカーAPS製のco2ガスハンドガン。
一見グロックに似ていますがグリップはHK45のようなデザインを取り入れるなど、オリジナルのモデルとなります。
APSはいわゆる中華メーカーですが、安価ながら質感や完成度は比較的高くラインナップも豊富なことから人気を集めています。
フルオートでガシガシ撃てる
射撃性能としては、初速は80m/sを超えて比較的高めで40m程度の飛距離が期待できるもの。
有効射程30mほどであればマンターゲットへのヒットは十分可能な精度もあります。
また、co2ガスガンらしい強力なリコイルをフルオートで撃てるのもこのモデルの特徴。
エアガンを撃つという楽しさを大いに実感できるモデルです。
おすすめのco2ガスガン7.
BATON airsoft M1911A1 CO2GBB
傑作ハンドガンのco2ガスガン
「BATON airsoft M1911A1 CO2GBB」はタニオ・コバとバトンエアソフトとの、有名エアガンメーカーコラボで開発されたco2ガスガンシリーズのひとつ。
中でも傑作ハンドガンとして大人気のコルトM1911A1をモデル元としており、発売から非常に注目を集めているモデルです。
拡張性や機能性の面では最新モデルのハンドガンと比べ劣るものの、40年も米軍で制式採用されていた事が信頼度の証として多くの人を魅了し続けています。
co2ガスガン成熟期の性能
同社のコラボco2ガスガンはこの「M1911A1」で第4弾ということで、これまでの製品ノウハウを十分に活かした製品に仕上がっています。
気温によらない強力なブローバック、サバゲーで十分使える射撃性能など、co2ガスガンの期待を裏切らないモデルです。
co2ガスガンでも無難に安定したものを選びたいという方にピッタリの、成熟した性能といえるでしょう。
まとめ
これまで広く使われてきたフロンガスは、昨今の環境に対する悪影響から世界的に廃止する方向に動いています。
エアガンのパワーソースとしても代替フロンガスなど環境性能の良いものを模索してきましたが、それでも世界的な動向からするといずれ使えなくなる可能性は大。
そんな中で次のパワーソースとして、co2ガスは徐々に注目を集めており、また使用できるフィールドも多くなってきました。
環境問題への配慮だけでなく、強力なブローバックや低気温下に強いという点でも今後更に対応するモデルは拡大していくものと思われます。
ぜひこの機会に、co2ガスガンを手にとってみるもはいかがでしょうか。
Sassow
最新記事 by Sassow (全て見る)
- サバゲー向けシュマグおすすめ6選【巻き方も画像で徹底解説!】 - 5月 15, 2024
- 【サバゲー】ショットガンのエアガンおすすめ10選!【魅せられて、散弾】 - 2月 4, 2024
- 【2020年最強】ガスブロのおすすめエアガン10選!【通販で買える】 - 11月 4, 2022