ずみサバ
最新記事 by ずみサバ (全て見る)
- 【サバゲー】Rock254をレビュー!【採掘場跡で臨場感MAX】 - 5月 15, 2024
- サバゲーフィールド「アサルト」をレビュー【電車でもラクラク遊べる】 - 8月 26, 2020
- 「アリーナシャングリラ」をレビュー【屋内サバゲーデビューに最適】 - 8月 6, 2020
こんにちわ!ずみです。
サバイバルゲームを楽しむうえで、銃をはじめとした装備品にはサバゲーマーの誰もが余念なく整えておきたいものです。
自分の考える理想の兵士、または最適化された装備品の数々。そんな皆のカッコいいが詰まった装備で臨むサバゲーは楽しいの一言に尽きないでしょう。
そのカッコいい姿、素敵なロケーションで写真にも収めたくないですか?
今回は栃木県のインドアフィールドからF2PLANTを紹介します。
サバイバルゲームだけじゃない、撮影もサバゲーも楽しめる、ワクワクの詰まったフィールドです!
廃工場をベースとしたインドアフィールド「F2PLANT」
F2PLANTは栃木県のインドアフィールド
栃木県栃木市。決して都心から近くはない距離のように思いますが、東北自動車道の館林ICから15分と、環状線から一時間半の距離で到着できる立地です。
事前予約が必要ですが、東武日光線藤岡駅または板倉東洋大駅からの送迎サービスもありますので、電車移動のサバゲーマーも安心ですね!
実際の廃工場をベースにしているため、臨場感たっぷり!
関東のサバゲーフィールドと言えば千葉を筆頭に、埼玉や神奈川など多くのフィールドが存在します。
いずれもフィールド内には戦術や戦略、何より楽しさを追求した多彩な構成でサバゲーマーを熱狂させてくれるものの、いずれもゲームのために作られた障害物が多く、どこか物足りなさを感じ得ずにはいられません。
サバゲーフィールドは数あれど、F2PLANTは廃工場の内装をそのままに改装した、珍しいインドアフィールドです。
重機や機材はそのまま!F2PLANTの景観を堪能しよう!
フィールド全体で感じる廃墟感
意気揚々とフィールド内に足を踏み入れれば、静寂という言葉以上の何かを感じていただけることでしょう。
この「廃墟感」ともいえる空気をまずは体感頂きたいです!
一面灰色の建屋内、高い天井に取り付けられた天窓から差し込む自然光。
朽ちつつある機材たちにかつての勤勉さはなく、フィールドに足を踏み入れたサバゲーマー達に「次に朽ちるのはお前なのだ」と無言の圧力を与えます。
静謐をやぶり侵攻する敵の足音をたよりに、銃を構え機を伺う。
陽の当たらない暗所で待ち構えるもよし、工場内をくまなく探り、掃討するもよし。
この場所で遊ぶというだけで、何か映画が一つ完成してしまうようなワクワクを感じていただけるはずです!
バリケードは瓦?!廃工場跡地を堪能しよう!
F2PLANTのバリケードの多くは、かつての工場で使われていた機材がその多くを占めます。
瓦が積まれたコンテナは定期的に移動され、季節ごとでその内容を大きく変えるとのこと。
特に足元やコンテナ同士の隙間には特に注意が必要です。
隙間を抜ける形で綿密に仕組まれた射線が、フィールドを進むサバゲーマーの油断を狙うことでしょう。
サイロにベルトコンベア、遺棄された多数の重機は撮影にも最適!
バリケード以外にも、F2PLANTにはサイロやベルトコンベアなどの大型の重機が鎮座します。
ベルトコンベアに沿って進んでいると、すぐ横に敵の姿が見えたということも!
他のサバゲーフィールドと異なり、多くのバリケードは見慣れないものばかりです。
特に初回のゲームではフィールドスタッフの注意に耳を傾け、安全面に配慮してプレイすることをお勧めします。
季節を問わず楽しめるF2PLANT定例会の魅力に迫る!
ただの定例会じゃない!F2PLANTのイベント定例会
F2PLANTの定例会は、イベントによりレギュレーションが異なる点に注意が必要です。
インドアフィールドのため、他のフィールドと同様にフルオートは禁止となっていることに注意!
また、急停止できない速度での走り込みもNG。
さらにイベントの内容により、終日復活有や持ち込める弾数の制限などがあるため、定例会ごとに楽しめるポイントが異なるのがF2PLANT定例会の魅力です。
サバイバルゲームをはじめて遊ぶ初心者さん向けに、初心者歓迎定例会を開催しているなど、遊びやすさがあるのも魅力ですね!
F2PLANT定例会風景を動画でチェック!
定例会前恒例イベント、スタッフさんと工場見学!
F2PLANT定例会の恒例イベントとして、毎回ゲームの開始前に工場見学会(フィールド見学)が行われています。
特に他のサバゲーフィールドと内装や配置されている機材など独特なものが多いため、安全面を考慮した試みとのことです。
フィールド全体をぐるりと回るツアーはまさに工場見学!
定例会前に毎回行われているので、見逃した方は次の機会でも参加することが出来ます。
季節ごとに異なるバリケードの違いをチェックしたり、初めて参加する人にはフィールドの全体を把握するチャンスです!
定例会参加の際には是非ともスタッフさんに同行して、F2PLANTの魅力を味わってください!
スタッフさんと工場見学!
臨場感たっぷりの廃工場フィールド、F2PLANTを楽しみ尽くそう!
廃工場という特性を最大限に生かしたサバゲーフィールドF2PLANTの紹介でした。
インドアフィールドは数あれど、廃工場という景観を楽しめるのは関東広しといえどF2PLANTだけです!
定例会もイベントが多く、初心者歓迎から弾数制限戦まで、ビギナーからベテランまで幅広く楽しめる構成になっています。
廃工場というシチュエーションは、サバイバルゲームのみならず、写真撮影などにも最適!
サバゲーは勿論、新たな趣味との出会いを予感できるオススメのフィールドです。
皆様のフィールド選びの参考になれば何よりです。
ずみサバ
最新記事 by ずみサバ (全て見る)
- 【サバゲー】Rock254をレビュー!【採掘場跡で臨場感MAX】 - 5月 15, 2024
- サバゲーフィールド「アサルト」をレビュー【電車でもラクラク遊べる】 - 8月 26, 2020
- 「アリーナシャングリラ」をレビュー【屋内サバゲーデビューに最適】 - 8月 6, 2020