Sassow
最新記事 by Sassow (全て見る)
- サバゲー向けシュマグおすすめ6選【巻き方も画像で徹底解説!】 - 5月 15, 2024
- 【サバゲー】ショットガンのエアガンおすすめ10選!【魅せられて、散弾】 - 2月 4, 2024
- 【2020年最強】ガスブロのおすすめエアガン10選!【通販で買える】 - 11月 4, 2022
ファッションアイテムのひとつとして、コーディネートのアクセントにしたり統一感を狙えるのがキャップ。
ミリタリーテイストが一般的になった今では、キャップについても同様、ミリタリーキャップは一定の支持を得ているアイテムと言えるでしょう。
今回はそんなミリタリーキャップの魅力をご紹介。
サバゲーマーでありながら、ファッションセンスも一流とワタシからの呼び声高いワタシが、様々な視点からお話させていただきます。
ミリタリーキャップの3つの魅力とは?
ミリタリーキャップの魅力1.
気軽でタフな機能性と被りやすさ
ミリタリーキャップは、もともとは労働者用に作られた帽子でワークキャップのことを指します。
ワークキャップは基本的には耐久性の高い生地で作られ、頭部の全周を保護しつつ、気軽に被ることが出来るけど深く被れて落としにくい設計になっています。
つば付きで日差しを避けられることや、汗などには吸水性があることなども実用的で労働者に好まれてきました。
この機能性にアメリカ軍が目をつけて兵士用に採用したことから、ミリタリーキャップと呼ばれるようになり、広く知られ現在の至っています。
その気軽でタフな機能性は、ミリタリー向けでないファッションアイテムとしてでも活かされています。
ミリタリーキャップの魅力2.
ハードなアクティビティで使い倒す
ミリタリーキャップの機能性を活かせるシーンはやはりハードな活動状況です。
サバイバルゲームでは多くの使用者がいますし、登山やキャンプなどのアウトドア活動にも向いています。
特に最近では太陽熱や日差しからの防御の重要性も高まっている中で、気軽に被れてデザインも大げさにならないので、支持者が多くなるのも納得です。
更に他の帽子類と違うのは、使って洗っていくほど使用感が出て、イイ感じの雰囲気が出るという点。
使い倒せることもミリタリーキャップの大きな魅力でしょう。
ミリタリーキャップの魅力3.
独特のデザインが様々なファッションに合う
本来は作業員用の帽子であるミリタリーキャップですが、シンプルなデザインとタフさ、ラフさが昨今のファッションでは広く受け入れられています。
ワークブランドで統一感を出したり、Tシャツに合わせて軽くアクティブに、シャツに合わせてカジュアルなアクセントにと使い道は自由。
女性のフェミニンなスタイルの引き締めや、ママたちの普段使いのキャップとしても良いでしょう。
ミリタリーキャップのデザインは機能性からくるものですが、ファッションアイテムとしてはそのデザインが実に使い勝手が良く、これが今のミリタリーキャップの最大の魅力かもしれません。
おすすめミリタリーキャップ1.
Karrimor トレッキングキャップ
イギリス発のオシャレなアウトドアブランド
「カリマー」はサイクルバッグメーカーとして誕生したイギリスのアウトドアブランド。
現在ではバッグを中心に本格アウトドアからファッションライン、更にはプロ向けタクティカルギアもラインナップしている老舗ブランドです。
機能性や耐久性だけでなくデザイン性にもこだわっており、多くのユーザーに選ばれています。
機能に優れつつもキレイなシルエット
本格アウトドアブランド製らしく、通気性確保のベンチレーション機能の搭載やUVカット、耐久性など機能性は十分。
後頭部のドローコードでの調整機能もあるので、使用シーンに応じてフィット感を変えることもできます。
しかし、外観はキレイにまとまったシルエットで、ファッション性にも優れているカリマーらしいアイテムです。
おすすめミリタリーキャップ2.
THE NORTH FACE ゴアテックスワークキャップ
水に強いトレッキング用ワークキャップ
最近のアウトドアギアでは様々なところで見るようになったGORE-TEX(ゴアテックス)を使ったワークキャップ。
ゴアテックスは通気性、防水性に優れつつ耐久性も確保された素材で、タフなシーンでも快適性を維持してくれます。
ツバも長く雨が降っていても吹き込みを抑える設計になっていて、天候の急な変化にも対応します。
非常にシンプルでタフさを感じるデザイン
このワークキャップは定番アウトドアブランドの「ノースフェイス」製。
しかし、おなじみのロゴは見受けられずブランドロゴは小さなタグのみと、全体的に非常にシンプル。
作りも単純な立体となっており、長めのツバと相まって無骨さやタフさを感じられるデザインで、特にアウトドアシーンに似合うものになっています。
おすすめミリタリーキャップ3.
LOGOS basic work cap
カジュアルでポップなライトアウトドアブランド
「ロゴス」はメイプルリーフのロゴでおなじみの、アウトドア総合ブランド。
プロユースというよりはファミリー向け、ライトユーザー向けというイメージで、その分カジュアルさやポップさが特徴。
お値段も本格派でない分お手頃感があり、最近では女性やママたちにも人気です。
ちょっとしたアウトドアや普段使いに
素材はコットン100%、アジャスターベルトはテープ式となっており、ハードに使い倒すというよりはキャンプなどのちょっとしたアウトドアや、普段使いを想定しています。
ミリタリー感やワーク感はあまりありませんが、いつものファッションに無理なくアクティブな雰囲気を与えてくれる、使い勝手の良いアイテムだと思います。
おすすめミリタリーキャップ4.
ALPHA INDUSTRIES ワークキャップ
ミリタリーブランドのワークキャップ
「アルファインダストリーズ」はアメリカのミリタリーブランド。
本格ミリタリーアイテムは米軍の採用実績もありますが、今日ではタウンユースでもミリタリーテイストのアイテムで知れ渡っています。
ミリタリーブランド発らしく、耐久性や使用感には定評がありつつ、コストを抑えたアイテムも多いことから、気軽に選べるアイテムが多いイメージがあります。
コスパが良くカジュアルに使える
このワークキャップはミリタリーテイストからやや外れ、カジュアルに振っている雰囲気のあるデザインで、アウトドア使用より普段使いの方が向いていると思います。
しかし、アルファインダストリーズらしく裁縫はしっかりしており、ハードな環境でなければ耐久性は十分。
割と安価なので、総合してコストパフォーマンスの良いアイテムではないでしょうか。
おすすめミリタリーキャップ5.
NEW ERA WM01 ベーシックワークキャップ
シールでおなじみのMLB公式サプライヤーメーカー
ベースボールキャップなどで、ツバに派手で大きなシールが付いているものを目にしたことはないでしょうか。
特徴的なあのシールの「ニューエラ」はMLB唯一の公式選手用キャップのサプライヤー。
今ではキャップだけでなく、スポーツウェアやファッションアイテムでも人気のブランドです。
こちらのワークキャップもニューエラらしく、しっかり大きなあのシールが付いています。
サイズやカラバリの多いベーシックキャップ
素材はコットン100%のキャンパス地で、装着感が良く丈夫さもあり、ベーシックなワークキャップらしい作りとなっています。
どちらかというとファッションキャップなので、サイズやカラーバリエーションの展開が豊富で好みに合ったものを探せるのは嬉しいところ。
是非シールは剥がさず、普段用キャップとして1つチョイスしてみてください。
おすすめミリタリーキャップ6.
BEAMS ワークキャップ
人気のセレクトショップ製キャップ
「ビームス」はセレクトショップとし国内では最もメジャーですが、オリジナルのアパレルも多数展開しています。
そのひとつのこのワークキャップは、生地はライトスウェットを採用しており、ワークキャップ本来のゴツさを排したファッション優先のアイテムとなっています。
ロゴやステッチもアクセントになるカラーを使っています。
女性の方に特にオススメ
サイズ対象はメンズと記載がありますが、比較的サイズが小さいという評判なので小顔の方や女性の方に向いているかもしれません。
デザイン的にもワークキャップらしからぬ柔らかい雰囲気なので、やはり女性の方の普段使いのキャップとして役立ってくれるのではないでしょうか。
おすすめミリタリーキャップ7.
AVIREX ワークキャップ
本格ミリタリーブランド製でミリタリー色強め
「アヴィレックス」はアメリカ空軍のコントラクターとして誕生したメーカーで、一般的なアパレルブランドとはルーツが少し違う本格ミリタリーメーカー。
特に厳しい空軍基準の規格に対応する製品を作ってきたことが現在でも品質と信頼に繋がっており、ミリタリー色の強いMA-1など多くのアイテムが一般的にも人気のブランドとなっています。
大きな刺繍ロゴとミリタリー感の強いデザイン
アヴィレックスのワークキャップは、見た目ですぐにそれと分かるサイドの大きな刺繍ロゴが特徴。
コットンツイル生地で薄くても頑丈な素材の採用と、全体的なシルエットと併せてミリタリーキャップらしいデザインとなっています。
ちょっとしたアウトドアでの活動のほか、普段のコーディネートのアクセントにもなってくれるアイテムです。
おすすめミリタリーキャップ8.
First Spear フォレジャーキャップ
アメリカ発のプロ用装備メーカー製フォレジャーキャップ
「ファーストスピア」は2010年創立のプロユーザー用タクティカルギアメーカー。
新興らしい最新トレンドのギアを多数リリースしており、最近ではミリタリー界隈でも人気メーカーのひとつとなっています。
こちらのキャップもプロユースらしく、ファッションよりもハードなアクティビティに向いたアイテムです。
タフな環境でも快適に使える本格ミリタリーアイテム
こちらのフォレジャーキャップはワークキャップとは異なり本格ミリタリーキャップとなっています。
おでこ部分にはサングラス固定用スリットがあり、持ち運びはコンパクトに折りたためます。
素材はナイロンで内側はメッシュなので、丈夫さと快適さにもこだわっており、タフな環境下でもしっかり使えるアイテムです。
おすすめミリタリーキャップ9.
ROTHCO MILITARY FATIGUE CAP
Amazonで詳細を見る
Yahoo!ショッピングで見る
楽天市場で詳細を見る
コスパに優れる本格ミリタリーブランド製キャップ
「ロスコ」は本格タクティカルギアブランドでありながらも、その技術を活かして多くのファブリックアイテムを製造しており、ミリタリーファンにはおなじみのメーカーです。
アイテム数だけでなくお値段も魅力的なのも特徴で、本格ミリタリーブランド製ながらコスパの良さからも人気となっています。
スタンダードなデザインとカラバリが魅力
このミリタリーキャップも米軍供給メーカーらしいスタンダードなデザインとなっていて、普段使いでのミリタリーテイストの演出はもちろんのこと、丈夫さと軽さからアクティビティでも使いやすいのが魅力。
また、カラバリの多さ、サイズラインナップもユーザーには嬉しいところで、コスパも良く、何個も揃えたくなるアイテムではないでしょうか。
おすすめミリタリーキャップ10.
メッシュワークキャップ
ノーブランドながらしっかりミリタリーキャップしている
最後はノーブランドのミリタリーキャップ。
しかし、製品としては実に魅力的で、全体的なシルエットはしっかりミリタリーキャップらしいデザインです。
ノーブランドのメリットとして、ロゴなど余計な装飾がないので無骨さがかえって際立つところもミリタリーキャップにはマッチしています。
暑いシーズンにはベストチョイス
大きな特徴としては後頭部のメッシュ。
やはり通気性が良く、蒸れないことは快適ですし熱中症対策にも繋がります。
素材もポリエステルなので、軽量で速乾性があるのも暑さ対策に向いたキャップと言えます。
アジャスターもあるので男女問わず使えますし、暑いシーズンの屋外での活動にはベストチョイスではないでしょうか。
人気のミリタリーキャップをAmazonでチェック!
本記事で紹介したものは筆者が自信を持っておすすめするものですが、他にも人気のものは多数存在します。
是非Amazonでもチェックしてみてください。
ファッション性も機能性も諦めない欲張りなアナタに
最近のファッションアイテムとしてミリタリーキャップは定番アイテムのひとつとなっていますが、改めて見てみると機能性の面でも非常に優秀なアイテムです。
普段使いにファッション性重視で選んでもその機能性に助けられたり、サバゲーなどのアクティビティで機能性重視で選んだら意外とオシャレ感も演出できたり。
ミリタリーキャップはどっちも諦めたくない欲張りなアナタにピッタリのアイテムではないでしょうか。
ワタシのファッションセンスが疑わしい可能性もありますが、一生懸命紹介してみましたのでご参考になれば幸いです。
Sassow
最新記事 by Sassow (全て見る)
- サバゲー向けシュマグおすすめ6選【巻き方も画像で徹底解説!】 - 5月 15, 2024
- 【サバゲー】ショットガンのエアガンおすすめ10選!【魅せられて、散弾】 - 2月 4, 2024
- 【2020年最強】ガスブロのおすすめエアガン10選!【通販で買える】 - 11月 4, 2022